
今年は雪が少なく暖かい日が続いていますが、2月13日の昼食は鍋の日として「ごま味噌豆乳鍋」を提供しました。お鍋の他には菜飯とお漬物、バナナです。鍋から取り分けられたおかずを、皆さん喜んで召し上がっておられました。
今年は雪が少なく暖かい日が続いていますが、2月13日の昼食は鍋の日として「ごま味噌豆乳鍋」を提供しました。お鍋の他には菜飯とお漬物、バナナです。鍋から取り分けられたおかずを、皆さん喜んで召し上がっておられました。
今年の節分は2月2日、昼食に「恵方巻き」を頂き健康を祈念いたしました。 時期が遅くなってしまいましたが節分豆まきを2月13日に行いました。 鬼が登場すると「鬼は外~!福は内~!」と紙を丸めた玉を豆に見立て、 笑顔で力強く […]
1月30日(木)、成田山龍泉寺のご住職に節分の厄除け祈祷をして頂きました。 お祓いの後、年女の入居者様3名と職員2名が豆まきを行いました。 「福は内!」の掛け声でこの新しい一年間の邪気を払い、春の到来を祝って福を招きたい […]
12月31日(土)の昼食は「年取り弁当」が提供されました。 1月11日(土)にはお汁粉、1月21日(火)は、新年会として、お寿司・天ぷら盛り合わせのメニューでした。 ユニットごとに福笑いを楽しんだり普段と違ったお祝いメニ […]
クリスマス会にマジシャンのチャーリー笹田氏をお招きしました。 コインが移動したり水が消えたりと次々と繰り出される手品に皆さん釘付けでした。 その後はお楽しみのクリスマスケーキとプレゼント!クリスマスメニューも華やかで喜ば […]
12月11日(水)に毎年恒例の餅つきを行いました。 今年も新型コロナウイルス感染防止の為、職員と入居者様だけで実施しました。ワッショイ!の掛け声のもと、お餅がつきあがり、ついたお餅は昼食にお雑煮とお汁粉にして召し上がって […]
今年も未だコロナの終息が見えず、見送りとなってしまった夏まつりでしたが、11月28日(木)に、秋のレクリエーション大会として魚釣りや輪投げなど屋台ゲームを行いました。北海道教育福祉専門学校から来ている実習生も盛り上げ役と […]
紅葉も今がまさに見ごろですが、一足先にニナルカの里では行事食として「秋の紅葉狩り弁当」を提供いたしました。栗ご飯を皆さん「美味しい!」と喜ばれながら召し上がっておりました。 いつも以上に色とりどりで目にも鮮やかな昼食でし […]
9月8日、南千歳町内会の子ども神輿が施設に来ました。元気な子どもたちに目を細める皆さん。天気にも恵まれ、外に出て活気に触れることができ、力をもらいました。お神輿を担いでいたのは町内の中学生です。幼児や小学生も太鼓を叩いて […]
今年の夏は雨の日が多くて蒸し暑い日が続きました。水分補給も兼ねて、8月に2回、かき氷を提供しました。テーブルにかき氷セットを用意し、各ユニットを回って入居者さんの目の前でかき氷を作りました。イチゴ、メロン、ブルーハワイに […]
7月29日(月)と30日(火)の昼食は、野外食として「ジンギスカン」を行いました。 初日は雨天で屋内で開催でしたが、翌日は快晴の下外でジンギスカン鍋を囲み楽しいひと時を過ごすことができ、いつもと違う雰囲気のためか、皆さん […]