
今年の夏は雨の日が多くて蒸し暑い日が続きました。水分補給も兼ねて、8月に2回、かき氷を提供しました。テーブルにかき氷セットを用意し、各ユニットを回って入居者さんの目の前でかき氷を作りました。イチゴ、メロン、ブルーハワイに […]
今年の夏は雨の日が多くて蒸し暑い日が続きました。水分補給も兼ねて、8月に2回、かき氷を提供しました。テーブルにかき氷セットを用意し、各ユニットを回って入居者さんの目の前でかき氷を作りました。イチゴ、メロン、ブルーハワイに […]
7月29日(月)と30日(火)の昼食は、野外食として「ジンギスカン」を行いました。 初日は雨天で屋内で開催でしたが、翌日は快晴の下外でジンギスカン鍋を囲み楽しいひと時を過ごすことができ、いつもと違う雰囲気のためか、皆さん […]
5月14日から6月28日まで、北海道福祉教育専門学校の介護福祉士2年次実習を受け入れていました。 実習生の2名はモンゴル人の学生で、一生懸命実習に取り組んでいました。 実習の最後には学生が考えたレクリエーションを行い。入 […]
今年は桜の開花が例年よりもずっと早くなりました。 そこで天気の良い日に少人数ずつですが、桜を見にお花見ドライブへ出かけました。 また、健康診断へ出かけた際は、三愛病院の前の桜がちょうど満開で「あら、いい時に 来たね。」と […]
4月22日の昼食にはお寿司が提供されました。 大きな行事や外出、ご家族との外食も制限されている中「久しぶりのお寿司だね。美味しいね!」と皆さんとても喜ばれておりました。 どの献立よりも食が進んでいるようでした。
令和6年4月1日に、昇格者と本日付で採用となった職員の辞令交付式を行いました。 ニナルカの里ではユニットリーダー主任に杉林亮と渋井紗奈恵が昇格となり、ケアワーカーに赤坂柊磨が新しく入職し、理事長より辞令の交付を受け、新た […]
3月に入り2階と3階でひな人形を飾りました。お道具の位置など入居者の皆さんに教えてもらいながら何とか飾り付けをし、その後記念写真を撮りました。3月3日の昼食はひな祭りメニューとして「ちらし寿司」を召し上がっていただきまし […]
今年は暖かい日が続いていますが、2月22日の昼食は鍋の日として「ごま味噌豆乳鍋」を提供しました。鍋の写真を撮り忘れてしまいましたが、鍋から取り分けられたおかずを、皆さん喜んで召し上がっておられました。
時期が少し遅くなってしまいましたが2月6日に節分豆まき行事を行いました。 今年は4年ぶりに成田山龍泉寺によるご祈祷とお祓いを受け、年男年女の方が豆をまきました。鬼が登場すると「鬼は外~!」と紙を丸めた玉を豆に見立て、笑顔 […]