
ユニット活動で七夕飾りを行いました。皆さん思い思いの願いを短冊に書いておりました。中には世界平和を願うお願いもございました。
ユニット活動として皆でおやつの時間にクレープ作りを行いました。 クレープ生地を焼き、生クリームや果物、チョコレートなどをトッピングし、「自分で作ると美味しいね!」と皆さん笑顔で召し上がっておられました。
今年は桜の開花が例年よりもずっと早くなりました。 そこで天気の良い日に少人数ずつですが、桜を見にお花見ドライブへ出かけました。 また、健康診断へ出かけた際は、三愛病院の前の桜がちょうど満開で「あら、いい時に来たね。」と大 […]
4月19日(水)にニナルカの里の地域交流スペースにおきまして、認知症カフェKunaw(クナウ)が開催されました。 三愛病院医療福祉相談室と登別市地域包括支援センターが中心となり関連施設が協力のもと、毎月第1・第3水曜日に […]
今年も節分行事の、成田山龍泉寺によるご祈祷とお祓いは、新型コロナウイルス感染防止のため見送り、職員と入居者の皆さんで節分豆まきを行いました。鬼が登場すると「鬼は外~!」と紙を丸めた玉を豆に見立て、笑顔で鬼にぶつけていまし […]
昨年12月31日(土)の昼食は「年取り弁当」が提供されました。 また、1月24日(火)は、新年会として、お寿司・いなり寿司・天ぷら盛り合わせのメニューでした。 ユニットごとに新年会を行い、入居者の皆さん笑顔で食べておられ […]
12月16日(金)に消防避難訓練を行いました。 施設では年に2回の避難訓練が義務付けられており、今回は夜間想定での訓練を実施しました。 登別市消防の立会いのもと、入居者様、職員共に真剣に万が一の災害に対応できるよう取り組 […]
12月8日(木)に餅つきを行いました。 今年も新型コロナウイルス感染防止の為、ボランティアの受け入れは行わず、職員と入居者様だけで実施しました。 「もっと腰を入れて!」「杵の重さで下すんだ」などワッショイ!の掛け声ととも […]