
3月に入り2階と3階でひな人形を飾りました。 お道具の位置など入居者の皆さんに教えてもらいながら何とか飾り付けをし、その後記念写真を撮りました。 また、ユニットではひなまつりの作品作りも行いました。
今年も節分行事の、成田山龍泉寺によるご祈祷とお祓いは、新型コロナウイルス感染防止のため見送り、職員と入居者の皆さんで節分豆まきを行いました。鬼が登場すると「鬼は外~!」と紙を丸めた玉を豆に見立て、笑顔で鬼にぶつけていまし […]
昨年12月31日(土)の昼食は「年取り弁当」が提供されました。 また、1月24日(火)は、新年会として、お寿司・いなり寿司・天ぷら盛り合わせのメニューでした。 ユニットごとに新年会を行い、入居者の皆さん笑顔で食べておられ […]
12月16日(金)に消防避難訓練を行いました。 施設では年に2回の避難訓練が義務付けられており、今回は夜間想定での訓練を実施しました。 登別市消防の立会いのもと、入居者様、職員共に真剣に万が一の災害に対応できるよう取り組 […]
12月8日(木)に餅つきを行いました。 今年も新型コロナウイルス感染防止の為、ボランティアの受け入れは行わず、職員と入居者様だけで実施しました。 「もっと腰を入れて!」「杵の重さで下すんだ」などワッショイ!の掛け声ととも […]
11月22日(火)の昼食はお寿司の日でした。 久しぶりのお寿司に皆さん「やっぱりお寿司は美味しいねぇ」と笑顔で召し上がられておりました。 早く新型コロナが落ち着いて、外出行事でお寿司を食べに行けるようになるといいですね。
新型コロナの感染防止の為、ボランティアを招いての余興や行事が開催できない中、レクリエーション大会を開催しました。1階のラウンジで、玉入れやボール送りなど、ユニット対抗でゲームを行いました。皆さん真剣に、また笑顔で楽しまれ […]
朝晩の冷え込みが厳しくなり、紅葉も見ごろとなりましたので、少人数ごとに紅葉を見にドライブに出かけました!登別温泉の紅葉が鮮やかに色付き、「きれいだねぇ」と皆さん大変喜ばれておりました。久々のドライブに車内でも楽しまれてい […]
施設の裏の畑で育てていた野菜の収穫を行いました。 今年は枝豆とじゃがいも、トウモロコシを植えました。枝豆は収穫時期を逃し、少し黄色くなってしまったものもありましたが、ジャガイモもたくさん収穫することができました。 収穫し […]
8月2日(火)にニナルカの里夏祭りを行いました。 今年も新型コロナウイルス感染防止の為、ご家族や外部の方をお呼びせず入居者様と職員のみで実施しました。 前日までの雨予報が嘘のように、朝から天気に恵まれ、屋内での実施を予定 […]
7月20日(水)と21日(木)の昼食は、野外食として「ジンギスカン」を行いました。 20日は小雨がぱらついたため屋内での開催となりましたが、21日はお天気に恵まれ、屋外で開催する事が出来ました。 皆でジンギスカン鍋を囲み […]